サポーター(多胎育児経験者)の支援を受け、多胎妊産婦の育児不安や孤立感の軽減を図り、健やかに子どもを産み育てることを支援する瑞穂市の事業です。
※利用には申請が必要です。
≪対象者≫
瑞穂市に住民票があり市内に居住し、多胎児を妊娠または養育しているかた
≪支援内容≫
(1) 多胎児の育児に関する相談の対応及び助言、情報の提供
(2) 該当児の乳幼児健康診断、予防接種等、外出等への付き添い
※ 利用できる回数には制限があります
≪利用できる期間≫
・母子健康手帳の交付の日から多胎児が3歳児健診を受診する日まで
≪費用負担≫
なし
≪支援提供機関≫
事業委託先:特定非営利活動法人ぎふ多胎ネット
080-5770-2933(ふたごダイヤル)
>>詳細はこちら
【利用の申請・お問い合わせ】
瑞穂市役所子ども支援課 こども家庭センター
058-322-5670